2015年11月15日「一人ひとりを見つめる支援」と題して国際協力や支援に興味のある大学生向けに講演とワークショップを行いました。
中村が国際協力の支援現場で生まれた「新しい課題」になぜ「社会的企業」という道を選択したのか、
何度もおとずれるピンチやトラブルに負けず、なぜ信念を貫き続けるのか、社会起業家の「想い」と「いま」を紹介し、改めて”グローバルとは何か”、”支援とは何か”を参加者の皆さんと一緒に考えました。

2015年11月15日「一人ひとりを見つめる支援」と題して国際協力や支援に興味のある大学生向けに講演とワークショップを行いました。
中村が国際協力の支援現場で生まれた「新しい課題」になぜ「社会的企業」という道を選択したのか、
何度もおとずれるピンチやトラブルに負けず、なぜ信念を貫き続けるのか、社会起業家の「想い」と「いま」を紹介し、改めて”グローバルとは何か”、”支援とは何か”を参加者の皆さんと一緒に考えました。
この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。